コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

株式会社エス・ワイ・シーのエンジニアによる最新技術情報ブログ

SYC TECH BLOG

  • HOME
  • エンジニアブログ
  • 会社案内
  • リクルート
  • お問い合わせ

ストレージ関連

  1. HOME
  2. エンジニアブログ
  3. ストレージ関連
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 syctbadmin サーバー/OS関連

DL360Gen10(RHEL8.2) + MSA2050-SASでマルチパス環境の構築について

こんにちは、エス・ワイ・シーの諏澤です。 DL360Gen10(RHEL8.2) + MSA2050SASでマルチパス接続の環境を構築する機会がありましたので、手順の概要を記載させて頂きます。 ①device-mappe […]

2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 syctbadmin ストレージ関連

HPEが提供するSDS製品 と Qumuloストレージについてもう少し詳しく

こんにちは、エス・ワイ・シーの島田圭吾です。 今回はHPEが提供するSDS製品の代表格である「Cohesity」(コヒシティ)、「Qumulo」(キュムロ)、「Scality」(スキャリティ)の3製品についてそれぞれがど […]

Nimble
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア ストレージ関連

Nimble Virtual Arrayを試してみました

こんにちは!エス・ワイ・シーの岡本です。 InfoSightを世に知らしめたNimbleに関しては、既にご存知の方も多いかと思います。 HPE InfoSight そんなNimbleですが、HPE パスポートアカウントを […]

2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年4月12日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア ストレージ関連

Qumuloストレージソリューションのご紹介

こんにちは! エス・ワイ・シーの野田です。今日はSDS(ソフトウェア・デファインド・ストレージ)ベースの大容量高速NASのQumuloについてご紹介したいと思います。 1. Qumuloとは? Isilon創設者が新たに […]

お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム

最近の投稿

ChatGPT始めました
2025年4月24日
DMARC 実装していますか?
2025年4月16日
HPE VM Essentialsは仮想環境の救世主となり得るか!?
2025年1月29日
Veeamによる移行とProxmox標準のインポート機能を比較してみました
2024年11月7日
株式会社 STNet 様 Powericoサービス説明会・勉強会 に参加してきました!
2024年8月21日
取り置きしたAcronisのバックアップファイルにアクセス権が絡んで削除できない件
2024年8月2日
Proxmox VEでHCIを組んでみました
2024年6月24日
セキュリティー
Microsoft Intune でできる Windows デバイスの管理 (後編)
2024年5月29日
セキュリティー
SYC Microsoft Intune 導入記
2024年4月25日
セキュリティー
Microsoft Intune でできる Windows デバイスの管理 (前編)
2024年4月4日

カテゴリー

  • エンジニアブログ (50)
    • AI関連 (1)
    • HCI関連 (7)
    • サーバー/OS関連 (19)
    • ストレージ関連 (4)
    • セキュリティ (9)
    • セミナー (2)
    • その他/雑ネタ (11)
    • ネットワーク関連 (4)
    • バックアップ関連 (1)
    • 仮想化 (1)
    • 会社紹介 (1)

お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォーム
  • HOME
  • エンジニアブログ
  • 会社案内
  • リクルート
  • お問い合わせ

Copyright © SYC Corporation All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • エンジニアブログ
  • 会社案内
  • リクルート
  • お問い合わせ