2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア セキュリティ Active Directory 最終ログオン日時の確認 こんにちは、エス・ワイ・シー 松本です。 Active Directory には様々な有用な情報が記録・保存されていますが、たまに活用しようとして悩むことが多いのも確かです。 旧コンピューターや旧ユーザーのごみデータもし […]
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア ネットワーク関連 HPE Aruba AP の Firmware を CLI で更新する こんにちは。SYC 松本です。Aruba の無線 LAN Access Point との Firmware 更新といえば、今では通常 Web ブラウザを利用してInstant AP の仮想コントローラーの画面や、AirW […]
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 syctbadmin セミナー 【ウェビナー】製造業界におけるIT担当者のお悩み解決 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <<本ウェビナーは終了>> <製造業界におけるIT担当者のお悩み解決>ウェビナーは終了致しました。 ウェビナーにご参加いただき、誠にありがとう […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 syctbadmin ストレージ関連 HPEが提供するSDS製品 と Qumuloストレージについてもう少し詳しく こんにちは、エス・ワイ・シーの島田圭吾です。 今回はHPEが提供するSDS製品の代表格である「Cohesity」(コヒシティ)、「Qumulo」(キュムロ)、「Scality」(スキャリティ)の3製品についてそれぞれがど […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア その他/雑ネタ Zabbixのダッシュボード左上の名称変更 こんにちは!エス・ワイ・シーの岡本です。 今回は短い記事です。ダッシュボードの「ZABBIX」ロゴの下に、ハードウェア(or仮想マシン)のホスト名とは別で、Zabbixサーバの名称が表示されます。 Zabbixの初期設定 […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 syctbadmin HCI関連 HPE SimpliVityの既存フェデレーションにノード追加をしてハマったこと こんにちは、エス・ワイ・シーの島田圭吾です。 今回も前回から引き続きHPE SimpliVity380 のノード追加を行う機会があった際にハマったことをお伝えします。今回は既存のSimpliVityフェデレーションに1ノ […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 syctbadmin HCI関連 HPE SimpliVityのアップグレードをしてハマったこと こんにちは、エス・ワイ・シーの島田圭吾です。 今回は、HPE SimpliVity380 のノード追加を行う機会がありました。追加に伴って既存導入のSimpliVityノードを最新バージョンにアップグレードする作業も行っ […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア ネットワーク関連 凄いネットワークは嫌いか? もし、利用者目線で見ているのなら No。もし、構成組む側の目線で見ているのなら Yes。ぁ、ぃゃぃゃ、No、No。 こんにちは、エス・ワイ・シーの松本です。 何と言いますか、普段よく使う/構築するネットワークスイッチは […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 株式会社エス・ワイ・シー エンジニア ストレージ関連 Nimble Virtual Arrayを試してみました こんにちは!エス・ワイ・シーの岡本です。 InfoSightを世に知らしめたNimbleに関しては、既にご存知の方も多いかと思います。 HPE InfoSight そんなNimbleですが、HPE パスポートアカウントを […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 syctbadmin HCI関連 Nutanix AHV でPrismから空のストレージコンテナを削除できない場合の対処 こんにちは、エス・ワイ・シーの島田圭吾です。 今回は、Nutanix AHV の運用に関する内容をお伝えします。 AHVでストレージコンテナをいくつか作成して運用していたけれどそれらが不要となったため削除を行おうとしたと […]